展示・上映

大佛次郎の愛した舞台 ―バレエも、歌舞伎も(終了イベント)

大佛次郎 原稿「戦国の人々」

 作家・大佛次郎が愛した舞台、それは演劇やオペラ、バレエ、舞踊、歌舞伎…と多岐にわたります。幕が降りれば悉く消えてしまう「瞬間の芸術」でありながら、大佛の脳裏には「消え失せぬ幻」のように数々の名舞台が存在しています。
 本展覧会は、バレエ・リュスや新劇運動に魅了された学生時代から、脚本を手がけ国立劇場の理事を務めた晩年にいたるまでの「舞台人」大佛の足跡をたどります。貴重な旧蔵資料や自身の随筆・評論から、和と洋の両面に通じた大佛だからこそ持ち得た、舞台への「まなざし」を明らかにします。

出演者

講師:佐々木涼子氏 (フランス文学者・舞踊評論家・東京女子大学名誉教授)

プログラム

展覧会関連イベント
講演会 「大佛次郎の世界?西洋と東洋、ことばと身体の十字路に立って?」
日時:9月23日(水・祝) 13:00?14:30
会場:県立神奈川近代文学館 中会議室
定員:50名(応募者多数の場合は抽選)
料金:500円(大佛次郎記念館への入館料、資料代込み)
応募方法:はがき、メールにて必要事項をご記入の上ご応募ください。
  ?氏名(ふりがな)?住所 ?電話番号 
   締切:8月31日(月)必着。 ※当落通知は9月10日頃にはがき又はメールで連絡
申込み:〒231-0862 横浜市中区山手町113 大佛次郎記念館
   Eメールアドレス osaragi-oubo@yaf.or.jp(応募専用)
   ※「講演会 9/23」係と必ず明記してください。

会場

大佛次郎記念館 2階ギャラリー

公演日

7.16 Thu

11.8 Sun

開場時間

10:00

前売料金

なし

当日料金

入館料 大人200円(150円) 小中学生 100円(80円)*()内20名以上の団体料金

主催

大佛次郎記念館

問合せ 団体名

大佛次郎記念館

問合せ TEL

045-622-5002

問合せ URL

http://osaragi.yafjp.org/