公演

「ダンスインライフ・ヨコハマVol.5」 累累 −ルイルイ−「おとしモノ」(終了イベント)

「ダンスインライフ・ヨコハマVol.5」 累累 −ルイルイ−「おとしモノ」

親しみやすく、かつ芸術性の高いダンス作品を紹介してきた「ダンスインライフ・ヨコハマ」。第5回目はダンスとパントマイムが融合した新しい世界を紹介。
コンテンポラリーダンス界を牽引するコンドルズの主要ダンサーの藤田善宏とパントマイムグループ CAVAの作・演出・出演を務める丸山和彰。この二人がジャンルを超えてタッグを組んだ新感覚パフォーマンスユニット、それが累累−ルイルイ−。2014年に初演された処女作「おとしモノ」を、スタジオサイズから劇場サイズにスケールを変えて再演。

片やダンサー、片やパントマイマーという異なる身体を持つ二人。奇想天外なストーリーに操られ、時にエモーショナル、時に大胆なムーブメントは、まるでニットのように繊細で、それは“ささやき”に似ている。こころを空にしてふたりの“ささやき”に耳をすましてみると、人と人とのつながりの大切さが聞こえてくるようであり、子供からお年寄りまで幅広い方々に共感してもらえる心温まる作品となっている。

「おとしモノ」特設サイト http://cat-a-tac.jp/stage1/

出演者

累累・・・藤田善宏/丸山和彰

藤田善宏 Yoshihiro Fujita 
振付家/ダンサー/デザイナー。
「日常生活へのダ ンスの浸透」をモットーに、プロデュースユニット「CAT-A-TAC (キャットアタック)」を立ち上げる。また世界30カ国で公演、ニューヨークタイムズ紙絶賛のコンドルズでエースダンサーとしても活躍。その全作品の振付補佐も担当。そ の他の振付としては、プロレスラー・永田裕志選手の「ナガダンス」、大塚愛のPV、矢井田瞳のPV、フジTV「かくし芸大会」他、CMの振付も多数手がける。パルコ・プロデュース『空白に落ちた男』、NODA・MAP『パ イパー』に 客演。グローブ座主催『中の人』に振 付・客演。 『カッコーの巣の上で』(演出:河原雅彦、主演:小栗旬)で は、ス テージングで参加。群馬大学非常勤講師。NHK総合「サラリーマンNEO」 内「テレビサラリーマン体操」 レギュラー出演。

丸山和彰 Kazuaki Maruyama
無声劇作家、演出家、パフォーマー。日本大学芸術学部演劇学科卒業。日本マイム研究所にて 佐々木博康氏に師事。マイムパフォーマンスグループCAVA(サバ)を結成し、作、演出、出演を務め国内外で公演を行う。フランス人音楽家パトリス・ぺリエラス氏を音楽監督に迎え、音楽と身体表現で物語る舞台「BARBER」は2013年南仏カルカソンヌフェスティバルの開幕作品として招聘され、2014年2月に東京の青山円形劇場で再演された。CAVAの活動以外でも「空白に落ちた男」(作・演出/小野寺修二、主演/首藤康之)初演版に出演、また言葉を使わずにストーリーを展開させるステージングに定評があり、「SOME GIRL(S)」(東京グ ローブ座主催、三宅健主演)、劇団イキウメ「SAI NOKAWARA」などのステージ ングも手掛ける。

プログラム

1. 累累 −ルイルイ−「おとしモノ」

※公演後にパントマイマー/ダンサーの藍木二朗による「コーポラルマイムのレクチャー&デモンストレーション」をリハーサル室またはホール内スペースにて開催。ダンスとマイムの融合の別のかたちである「コーポラルマイム」を判りやすく解説し、ショートピースを披露します。

会場

横浜市市民文化会館関内ホール・小ホール

公演日

8.8 Sat

8.9 Sun

開場時間

8日(土)1回目:13:30/2回目:17:30、、9日(日)13:30

開演

8日(土)1回目:14:00/2回目:18:00、9日(日)14:00

前売料金

一般 3,000円/ 学生2,500円/ 親子ペアチケット 3,500円

当日料金

一般 3,500円/ 学生3,000円/ 親子ペアチケット 4,000円 ※親子ペア券は、小学生以下のお子様と保護者様のペアが対象となります。 ※学生券は、中学生から大学生(専門学校)までの学生が対象となります。

チケット発売日

2015-05-16

チケット購入・取扱い

関内ホールチケットカウンター/ 関内ホールオンラインチケット/ カンフェティチケットセンター

主催

関内ホール管理運営共同事業体

問合せ TEL

045-662-1221

問合せ E-mail

info-m@kannaihall.jp

問合せ URL

http://kannaihall.jp/