JUDAS, CHRIST WITH SOY ~太宰治「駈込み訴え」より~チケット8/23から発売開始!

2015.08.17

JUDAS, CHRIST WITH SOY ~太宰治「駈込み訴え」より~チケット8/23(日)10:00から発売開始!
ユダ、キリスト ウィズ ソイ


mirai2 mirai mirai3
photo:Matron

公演日時
10月10日(土)19:30開演
10月11日(日)14:00開演 / 18:00開演
10月12日(月・祝)14:00開演 ※開場は開演の30分前

会 場 横浜・HONMOKU AREA-2(旧マイカル本牧の映画館跡)


役者、ダンサーの森山未來が平成25年度文化交流使としてイスラエルに滞在していた際に、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラックダンスカンパニー、バットシェバ舞踊団を経て、現在フリーランスとしてテルアビブで精力的に活動するイスラエル人アーティスト、エラ・ホチルドと太宰治著「駈込み訴え」を土台として制作されたパフォーマンス作品。2014年9月にイスラエルはテルアビブにてプレミア公演、2015年7月に愛媛県・内子座にて1ヶ月間のレジデンスの中でリクリエーションを行い再演の後、10月横浜公演に至る。

太宰治の「駈込み訴え」に描かれたユダとキリストの複雑な関係を元に、ムーブメントとテキスト、そして音楽を組み合わせた作品となっている。ひとつの話の中にふたつの異なる視点、文化、言語、が重ね合わせされている。ムーブメントに置き換えられたその対話には、太宰の小説の筋書きは共有しているものの、性別も国籍も文化も異なる二人が、対話を通じて互いに自分の考えを伝え合おうとする姿が描かれている。個々の発見や果てしない誤解の連続が、この馴染み深い話を予期しない解釈へと導いていく。

企画:森山未來
演出・美術・振付・出演:エラ・ホチルド
共同制作・出演:森山未來
美術協力:ゾハ・ショエフ、山本勝美/衣裳:インバル・ベン・ザケン、露口亜美、惠美尚子
照明:吉枝康幸/舞台監督:足立充章
協力:スマートリバー、プラグマックス&エンターテインメント、内子町、オフィス作


mirai4
森山 未來 Mirai Moriyama
1984年兵庫県生まれ。俳優・ダンサー。数々の映画・ドラマに出演する一方、幼少時からのダンス経験を活かし「テヅカ TeZukA」「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」「100万回生きたねこ」「プルートゥ PLUTO」等の舞台でも活躍。平成25年度文化庁文化交流使としてイスラエルに滞在、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック ダンスカンパニーを拠点に活動し「DUST」「ウォールフラワー」等に出演。また、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック ダンスカンパニー、バットシェバ舞踊団を経て、現在フリーランスとしてテルアビブで活動するイスラエル人アーティスト、エラ・ホチルドとのパフォーマンス作品「JUDAS, CHRIST WITH SOY」を2014年9月に世界初演。

era
エラ・ホチルド Ella Rothschild
イスラエルのアイン・ヴェレド生まれ。2002〜2006年、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック・ダンスカンパニー、その後2008年までバットシェバ・アンサンブル、2008~2010年にはバットシェバ舞踊団でダンサーとして活躍し、オハッド・ナハリン、シャロン・エイアルといった振付家の作品を踊る。その後はフリーランスのダンサーとしてイスラエルを拠点に様々な振付家の作品に出演し、2013年にはDudu Dotan賞を受賞するなど、 精力的な活動を展開。日本ではミュージカル「100万回生きたねこ」(2013年)のクリエーションに参加した。


チケット  入場整理番号付き自由席
※8/23(日)10:00~ 前売開始
前売 \4,000/当日 \4,500
学生 \2,500(税込・前売のみ・枚数限定) ※公演当日に学生証を確認しますのでご了承下さい。

※未就学児の入場はご遠慮願います
※演出の都合により、開演時間を過ぎますとしばらくの間ご入場をお待ちいただく場合があります。

取  扱 チケットカンフェティ http://confetti-web.com/judas  Tel. 0120-240-540(平日10:00-18:00)

お問合せ 横浜アーツフェスティバル実行委員会事務局 Tel. 045-663-1365
http://dance-yokohama.jp/

主  催 横浜アーツフェスティバル実行委員会
共  催 HOCS(本牧コミュニティ・ステーション)
助  成 文化庁(平成27年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業)
特別協賛 株式会社エスタディオホールディングス
協  賛 株式会社 資生堂
後  援 イスラエル大使館


フリント

会場へのアクセス 横浜・HONMOKU AREA-2(旧マイカル本牧の映画館跡)
〒231-0821 横浜市中区本牧原14‐1本牧6番街2F

市営バス「和田山口」下車 徒歩1分
・JR横浜駅東口ターミナルより…3番乗り場 105系統
・JR石川町駅より…バス停留所「元町」乗り場 99、101、105、106系統
・JR根岸駅より…1番乗り場 58、99、101系統
・みなとみらい線元町・中華街駅より…バス停留所 「山下町」乗り場 8、58、148系統
バスの所要時間 「横浜」から「和田山口」まで約25 分 「元町」「山下町」から「和田山口」まで約10分 JR「根岸駅」から「和田山口」まで約14分

※所要時間はあくまでも目安です。 道路の混雑状況によって異なります。

横浜・本牧の米軍ベースキャンプ跡地が1990年代に巨大なショッピングタウン「マイカル本牧」に変わり、96年にシネマコンプレックスが開場。当時の名称は「マイカル松竹シネマズ本牧」。04年に「MOVIX本牧」としてリニューアルされ、11年閉館。 総面積約2500m2、8スクリーン、1239席を要した巨大スペースはスクリーンや客席は撤去されたものの、建築当時のままに残っている。2015年この夏から、オルタナティヴスペース「HONMOKU AREA-2」として試験的運用を開始。