2015.04.07
ダンスフェスティバルのコア期間に、フェスティバルを一緒に盛り上げ、横浜市内の賑わいを創出してくださる事業を募集し、事業費の一部を補助(最大30万円)します。
1 対象となる事業
(1) 「ダンス(踊り)」を含んだ事業
(2) 平成27年8月1日(土)〜平成27年10月4日(日)に横浜市内で実施する事業
(3) 横浜市内全域を対象とし、誰でも参加できる事業
(4) 次のいずれにも該当しない事業
ア 横浜市又は国県他行政から補助金、助成金、その他資金援助を受けている事業
イ 営利を目的とする事業
ウ 政治活動または宗教的活動などを目的とした事業
エ 特定の団体の構成員のみを対象とした事業
オ 公序良俗に反する等、補助対象として適当でないと認められる事業
2 対象者
法人またはこれに準ずる団体(任意団体を含む) ※規約等を有していることを
条件とします。
3 サポート内容
審査のうえ、選考された事業に、次のサポートを行います。
(1) 補助金の交付
補助対象経費の2分の1または30万円のいずれか低い額を上限。
(2) Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015の公式ホームページ、ガイドブック等への
掲載などの広報協力
4 提出書類
(1) Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015公募サポート事業補助金交付申請書(様式1)
(2) 事業計画書(様式1添付書類)
(3) 収支予算書(様式1添付書類)
(4) 資金計画書(様式1添付書類)
(5) 規約、会則その他これらに類するもの
(6) 団体の役員名簿
5 選考方法
審査委員会の審査にて決定します。
※選考結果は、採否に関わらず申請者すべてに書面にて通知します。
※補助金不交付の事業が、広報連携事業の要件を満たしている場合は、
「パートナー(広報連携)事業」とさせていただきます。
6 評価のポイント
次の5項目を重視します。
(1) 市民が主体となって行う、市民が出演するなど、市民参加の要素が含まれて
いるか
(2) 子どもや若者に発表や鑑賞の機会を提供するなど、次世代育成の要素が含まれて
いるか
(3) 初開催・市内初開催といった「新規事業」、またはフェスティバルのための
「拡充事業」にあたるか
(4) 集客または動員目標が適正で、達成できるか
(5) 収支予算及び経費の積算が適切であるか
7 補助金交付にあたって
(1) 実施する事業に関する印刷物、インターネット等の告知については、次の内容
を掲載してください。
~ Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015のロゴマーク
~ 「横浜アーツフェスティバル実行委員会 公募サポート事業」の名義
~ 「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015連携イベント」という文言
~ 事業終了後30日以内に「事業完了報告書」(様式7)を提出してください。
~ 「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015公募サポート事業補助金交付要綱」に
定める事項を遵守してください。
【情報公開・個人情報の取扱いについて】
公募サポート事業への申請内容の一部は、「横浜市の保有する情報の公開に関する条例」に基づき、情報公開の対象となることがあります。
また、申請者から取得した個人情報については、審査及び申請者への連絡のために使用します。
8 応募方法・応募先
(1) 応募方法
提出書類一式を下記からダウンロードのうえ、必要事項を記入し、5月11日
(月)17時までに持参または郵送にて御提出ください(Eメール・FAX不可)。
※必ず募集要項等を御確認のうえ、御応募ください。
※交付要綱及び申請書等の様式は、横浜アーツフェスティバル実行委員会事務局でも
入手できます。
※本申請に要した費用は、申請者の負担とします。また、提出書類・資料は返却
しません。
(2) 応募先
横浜アーツフェスティバル実行委員会事務局 「公募サポート事業」担当 宛
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町1−8 関内新井ビル6階
TEL:045-663-1365(受付:平日9時〜17時)
申請書類一式
■公募サポート事業補助金交付要綱
PDF(240KB)
■各種様式(様式1〜10)
Word(110KB)
PDF(290KB)
資金計画書(エクセル)
■記入例
様式1サンプル(PDF/359KB)